文化庁子ども育成事業関連
公演プログラム(クリックするとH24年版をご覧いただけます)
第1部◆フラメンコのリズムワークショップ(30分)
「わくわくリズム遊び」
-----休憩-----
第2部◆アンダルシアの風(60分)
1.アレグリアス
フラメンコの代表曲。南スペインで発達した舞曲、歌。華やかな踊りです。
2.アストゥリアス 作曲:イサーク アルベニス
カスタネットを鳴らしながら踊るバイレエスパニョールです。
アルベニス作曲「スペイン組曲」より
3.タンゴス
民衆に愛されている愛嬌のある踊り。この度は、カホン(木箱)のリズムも加わります。
4.ファルーカ
闘牛のしぐさを踊りにした男性の舞踊。
5.グァヒーラ
グァヒーラは、南米キューバ娘(スペインからの移住者)のキュートな踊りです。
6.アラゴネサ 作曲:ジョルジュ・ビゼー
カスタネットを鳴らしながら踊るバイレエスパニョールです。「カルメン組曲」より
7.シギリージャ&マルティネーテ
人々の悲しみや苦しみを唄った曲で、変則的な5拍子。
前半はバストン(杖)でリズムを刻みます。
8.ブレリアス
生命力に溢れるエネルギッシュな踊りで、演奏家と踊り手の即興も多く行われます。
フラメンコの代表曲。
9.アンコール
生徒児童の皆さんも参加しましょう。