|  | 
						  
          | 東京都出身。女子聖学院高校卒。 1983年宝塚歌劇団退団後スペイン舞踊家として活動する。
 
 日本人の踊るフラメンコの可能性を求め、
 日本の古典を題材に古典音楽と融合させた作品に取り組んでいる。
 
 特に、'98年からの「日高川」「明烏」「桜幻想」「花がたみ」の4作品は
 舞台美術家の朝倉摂の大きな協力を得て作品創りを行い、
 蘭このみ独特の世界を踊った。
 また西洋舞踊との接点を追求する作品にも意欲的。
 
 '97年、文化庁芸術家在外研修員で渡西。
 その間'97年10月サンルーカル・デ・バラメーダ市メルセデス劇場で
 フラメンコ・コンサート「カフェ・カンタンテ」に出演。
 
 振付は宝塚歌劇団公演、NHK番組など多数
 '02年「明烏」で(社)現代舞踊協会「河上鈴子スペイン舞踊賞」、
 '04年「桜幻想」でH15年度文化庁芸術祭大賞、
 及び 舞踊批評家協会賞を受賞。
 一般社団法人現代舞踊協会会員。
 
 |  | 
						 
						 		|  | 
												 
						 		|  | 
						 
						 		| ■2001年 「明鳥」で現代舞踊協会第10回河上鈴子スペイン舞踊賞を受賞 | 
						 
						 		|  | 
						 
						 		| ■2004年 「桜幻想」で平成15年度文化庁芸術祭の大賞を受賞 | 
						 
						 		|  | 
						
						 		| ■2004年 第35回(平成15年度)舞踊批評家協会賞 | 
				   
						 		|  | 
						 		|  | 
				   
						 		| ■1985年   宝塚歌劇団  花組公演「微風のマドリガル」 ■1990年   宝塚歌劇団  星組公演「El Amigo」
 ■1998年   NHK  紅白歌合戦
 ■1999年   宝塚歌劇団  宙組公演「激情〜カルメン〜」
 ■2000年   NHK  連続テレビ小説「私の青空 2000」
 ■2007年   宝塚歌劇団  宙組公演「バレンシアの熱い花」
 ■2008年   TSミュージカルファンデーション  Calli [カリィ] 〜炎の女カルメン〜
 ■2010年   宝塚歌劇団  星組全国ツアー公演「激情」
 ■2013年   宝塚歌劇団  星組公演「ロミオとジュリエット」
 | 
						
						 
						 		| 他 多数 | 
						
						 				  
						 		|  | 
						
						 		|  | 
				  
				  
				  | ■2016年■ | 
				        
						|  |  | 更新中 | 
				   
          |  |  | 
						■2015年■ | 
						| 10月 |  | 新国立劇場主催シーズンダンス公演 近松DANCE弐題 近松門左衛門とダンスが融合する瞬間 〜新国立劇場小劇場「梅川」
 | 
				   
          |  |  | 
						■2014年■ | 
						| 10〜11月 |  | 文化庁 「平成26年度 文化芸術による子供の育成事業 -巡回事業-」 小・中学校ワークショップ&「アンダルシアの風」公演
 福岡県(福岡市、飯塚市)、佐賀県(鹿島市)、
 熊本県(熊本市、菊池市、人吉市、山鹿市)、
 | 
				   
          |  | 
		   
						| 6月 |  | 蘭このみスペイン舞踊スタジオ公演vol.12〜メルパルクホール〜 | 
				    
          |  | 
		    
						| 5月 |  | 現代舞踊協会【第34回モダンダンス5月の祭典】 〜東京芸術劇場プレイハウス〜 バラと桜の祝祭〜Fiesta de Rosa y Cereza
 「ボレロ 」ラヴェル作曲による
 | 
				    
          |  | 
		   
						| 2月 |  | 文化庁 「次代を担う子どもの文化芸術体験事業 -派遣事業-」 奈良/奈良県立高等養護学校でのワークショップ&公演
 | 
				   
          |  |  | 
						
						| ■2013年■ | 
				        
						| 10〜11月 |  | 文化庁 「平成25年度 次代を担う子どもの文化体験事業 -巡回事業-」 小・中学校ワークショップ&「アンダルシアの風」公演
 大分県(杵築市、日田市)、宮崎県(日南市、延岡市、都城市)、
 鹿児島県(鹿児島市、瀬戸内町)、沖縄県(西原町)
 | 
				   
          |  | 
				  
						| 6〜7月 |  | 宝塚歌劇団・星組公演「ロミオとジュリエット」 舞踏会シーンのフラメンコを振付。
 フラメンコの女:万里柚美、パルマ:輝咲玲央・綾 風華、カホン:翔馬樹音
 | 
				   
          |  | 
		  
						| 6月 |  | 早稲田大学<地中海文明>ゲストスピーカー 「地中海文明をスペイン舞踊家蘭このみがフラメンコを通して語る」
 | 
				    
          |  | 
		   
						| 5月 |  | 現代舞踊協会【5月の祭典】〜シアター1010〜 「タンゴス/サマータイム」
 | 
				    
          |  | 
		   
						| 2月 |  | 文化庁 「次代を担う子どもの文化芸術体験事業 -派遣事業-」 広島/尾道市立栗原小学校でのワークショップ&公演
 | 
				   
          |  |  | 
		  
						| ■2012年■ | 
		 
						| 10〜11月 |  | 文化庁 「平成24年度 次代を担う子どもの文化体験事業 -巡回事業-」 小学校ワークショップ&「アンダルシアの風」公演
 島根県(雲南市)、岡山県(新見市)、広島県(広島市、三原市)、
 山口県(岩国市、下松市、周南市)
 | 
				   
          |  | 
				  
						| 7月 |  | [東京新聞主催] 現代舞踊展〜メルパルクホール〜 「ソレア・ポル・ブレリア」
 | 
				   
          |  | 
				  
						| 6月 |  | 蘭このみスペイン舞踊スタジオ公演vol.11 〜ゆうぽうとホール〜 | 
				    
          |  | 
				  
						| 1〜2月 |  | 文化庁 「平成24年度 次代を担う子どもの文化体験事業 -巡回事業-」追加公演 岡山・広島の小・中学校ワークショップ&「アンダルシアの風」公演
 | 
				   
          |  |  | 
		  
						| ■2011年■ | 
		 
		   | 11月 |  | 「ボレロ」 「アンダルシアの風」公演 
〜山口県山口情報芸術センター〜 | 
				   
          |  | 
				  
						| 10〜11月 |  | 文化庁 「平成24年度 次代を担う子どもの文化体験事業 -巡回事業-」 小学校ワークショップ&「アンダルシアの風」公演
 鳥取県(鳥取市)、広島県(東広島市、三原市)、山口県(周南市、山陽小野田市)
 | 
				   
          |  | 
				  
						| 3月 |  | ちよだシーズンコンサート〜日経ホール〜 新内仲三郎(人間国宝)弾き語りによる「日高川」
 | 
				   
          |  |  | 
		  
						| ■2010年■ | 
		 
		   | 10月 |  | 文化庁 「子どものための優れた舞台芸術体験事業」 小・中学校ワークショップ&「アンダルシアの風」公演
 神奈川県(横浜市、川崎市)、静岡県(下田市、沼津市、浜松市)、愛知県(名古屋市)
 | 
				   
          |  | 
				  
						| 8月 |  | 蘭このみスペイン舞踊団教室発表会Vol.10 〜文京シビック大ホール〜 | 
				   
          |  | 
				  
						| 5月 |  | 代舞踊協会【5月の祭典】〜シアター1010〜 「躍動」
 | 
				   
          |  | 
				  
						| 2月 |  | ダンスセッション2010「スペインの風」 〜彩の国さいたま芸術劇場小ホール〜 「マルティネーテ&シギリージャ」
 | 
				    
          |  |  | 
		  
						| ■2009年■ | 
		 
		   | 11月 |  | 文化庁 「本物の舞台芸術体験事業」 小学校ワークショップ&「アンダルシアの風」公演
 埼玉県(越谷市)、栃木県(栃木市、鹿沼市)、山形県(酒田市)、群馬県(渋川市)、
 福島県(小野町)
 | 
				   
          |  | 
				  
						| 5月 |  | 現代舞踊協会【5月の祭典】〜シアター1010〜 「タンゴス&タラントス 〜鼓動〜」
 | 
				   
          |  | 
				  
						| 2月 |  | (社)現代舞踊協会主催 2009都民芸術フェスティバル助成公演 〜新国立劇場・中劇場〜 新作「ボレロ」 -ラヴェル作曲- を発表
 | 
				    
          |  |  | 
		  
						| ■2008年■ | 
		 
		   | 11月 |  | 中越大震災・中越沖地震復興祈念
                   		  柏崎労音主催 蘭このみスペイン舞踊公演 〜柏崎産業文化会館〜
 「明烏」「アンダルシアの風」
 | 
				   
          |  | 
				  
						| 10月 |  | 東京都主催島しょ芸術文化振興事業 新島・式根島の小学校にて公演
 | 
				   
          |  | 
				  
						| 10月 |  | 蘭このみスペイン舞踊団教室発表会Vol.9 〜大田区民ホール・アプリコ〜 | 
				   
          |  |  | 
		  
						| ■2007年■ | 
		 
		   | 11月 |  | 蘭このみスペイン舞踊公演 〜ル
                        		テアトル銀座〜 「花がたみ」
 | 
				   
          |  |  | 
		  
						| ■2006年■ | 
		 
		   | 12月 |  | 蘭このみスペイン舞踊団教室発表会Vol.8 〜メルパルクホール〜 | 
				   
          |  | 
				  
						| 10月 |  | NHK BS2 シブヤらいぶ館「歌のない音楽会」出演 | 
				   
          |  | 
				  
						| 10月 |  | 「H18年度文化庁本物の舞台芸術体験事業」 中部地方
の小学校にて「アンダルシアの風」公演
 | 
				    
          |  | 
				  
						| 9月 |  | 三越劇場主催公演〜東京三越劇場〜 「日高川」
 | 
				   
          |  | 
				  
						| 6月 |  | 【新宿芸術家協会公演】 〜四谷区民ホール〜 モーツァルト生誕250年記念 「フラメンコによる"夜の女王"」
 | 
				   
          |  | 
				  
						| 2月 |  | 文化庁主催 (社)現代舞踊協会公演 〜横浜ランドマークホール〜 <文化庁芸術家在外研修の成果>「ポル・ブレリア」
 | 
				   
          |  |  | 
		  
						| ■2005年■ | 
		 
		   | 11月 |  | 【おおみや洋舞協会 第5回公演】 〜彩の国さいたま芸術劇場〜 「Suite Flamenca - フラメンコ組曲 - 」
 | 
				    
          |  | 
				  
						| 10月 |  | 「H17年度文化庁本物の舞台芸術体験事業」 北海道・東北地方の小学校にて「アンダルシアの風」公演
 | 
				   
          |  | 
				  
						| 9月 |  | 文化庁舞台芸術国際フェスティバル〜ソウル貞洞劇場〜 「舞姫と牧神達の午後」韓国公演「光芒」
 | 
				   
          |  | 
				  
						| 9月 |  | 新国立劇場主催シーズンダンス公演「舞姫と牧神達の午後」 「光芒」
 | 
				   
          |  | 
				  
						| 7月 |  | 蘭このみスペイン舞踊公演 〜シアター1010〜 H15年度文化庁芸術祭大賞受賞作品
「桜幻想」再演
 | 
				   
          |  |  | 
		  
						| ■2004年■ | 
		 
		   | 10月 |  | 蘭このみスペイン舞踊団教室発表会Vol.7 〜メルパルクホール〜 | 
				    
          |  | 
				  
						| 8月 |  | 新内仲三郎の世界にて 〜愛知県扶桑市文化会館〜 新内仲三郎(人間国宝)弾き語りによる「日高川」
 | 
				   
          |  |  | 
		  
						| ■2003年■ | 
		 
		   | 12月 |  | 文化庁芸術団体人材育成支援事業"Contemporary Dance2003" 〜東京芸術劇場〜 新内仲三郎(人間国宝)弾き語りによる「明烏」
 | 
				   
          |  | 
				  
						| 10月 |  | 第9回スペイン舞踊リサイタル 〜東京アートスフィア劇場〜 「桜幻想」
 | 
				   
          |  | 
				  
						| 9月 |  | 新国立劇場主催シーズンダンス公演「舞姫と牧神達の午後」 〜新国立劇場〜 「マグマ」
 | 
				   
          |  |  | 
		  
						| ■2002年■ | 
		 
		   | 9月 |  | 名古屋をどり 〜名古屋中日劇場〜 「鬼子母の解脱」 鬼子母役で出演
 | 
				   
          |  | 
				  
						| 1月 |  | 神奈川県海老名市文化会館主催「日高川」公演 新内仲三郎(人間国宝)弾き語りによる「日高川」
 | 
						 
          |  |  | 
		  
						| ■2000年■ | 
		 
		   | 11月 |  | 第8回スペイン舞踊リサイタル 〜東京アートスフィア劇場〜 新内仲三郎(人間国宝)弾き語りによる「明烏」
 | 
				   
          |  |  | 
		  
						| ■1990年代■ | 
		 
		   | 1999.9月 |  | 三越劇場主催公演 〜東京三越劇場〜 新内仲三郎(人間国宝)弾き語りによる「日高川」
 | 
  
				   
          |  | 
				  
						| 1998.10月 |  | 芸術振興基金助成公演 〜東京グローブ座〜 蘭このみ舞踊個展「化粧の内に」
 | 
 
          |  | 
				  
						| 1997.10月 |  | Auditorio de la Merced劇場 (Sanlucar de Barrameda市,Spain) 「CAFE-CANTANTE」出演
 | 
 
          |  | 
				  
						| 1997.3月 |  | 「女流展」出演 舞踊作家協会公演 〜ティアラこうとう〜 | 
 
          |  | 
				  
						| 1996.10月 |  | 文化庁芸術祭参加・芸術振興基金助成公演 〜東京草月ホール 第7回スペイン舞踊リサイタル「ConcertoGrossoNo1」
 | 
 
          |  | 
				  
						| 1995.5月 |  | 宮本文昭とケルン放送交響楽団による木琴八重奏 〜紀尾井ホール・大阪シンフォニーホール〜
 「カルメン」出演
 | 
 
          |  | 
				  
						| 1994.7月 |  | 新内仲三郎の会 〜岐阜県大垣市民会館〜 新内仲三郎(人間国宝)弾き語りによる「日高川」
 | 
 
          |  | 
				  
						| 1993.10月 |  | 文化庁芸術祭参加・芸術振興基金助成公演 〜東京パルコ劇場〜 第6回スペイン舞踊リサイタル「日高川」
 新内仲三郎(人間国宝)弾き語りによる「日高川」
 | 
 
          |  | 
				  
						| 1992.9月 |  | 三越劇場主催公演 〜東京三越劇場〜 新内仲三郎(人間国宝)弾き語りによる「日高川」
 | 
 
          |  | 
				  
						| 1991.10月 |  | 文化庁芸術祭参加 〜東京芸術劇場〜 第5回スペイン舞踊リサイタル「MiAmigo」
 | 
 
          |  | 
				  
						| 1990.3月 |  | 第4回スペイン舞踊リサイタル 〜東京青山円形劇場〜 「蹄」
 | 
 
          |  |  | 
		  
						| ■1980年代■ | 
		 
		   | 1989.5月 |  | 第3回スペイン舞踊リサイタル〜東京青山円形劇場〜 「夢」
 | 
  
				   
          |  | 
				  
						| 1987.10月 |  | 文化庁芸術祭参加 〜東京虎ノ門ホール〜 第2回スペイン舞踊リサイタル「カルメン」
 | 
 
          |  | 
				  
						| 1985.10月 |  | 新潟県柏崎市 芸術協会記念公演にてリサイタル 〜柏崎産業文化会館〜 | 
 
          |  | 
				  
						| 1984.9月 |  | 第1回スペイン舞踊リサイタル 〜東京ABCホール〜 | 
										        
				        		|  |  |  |  |